第8回CoderDojo三島/沼津 開催報告

第8回CoderDojo三島沼津

第8回CoderDojo三島/沼津 開催報告!

今年度は前年度で利用させていただいた教室とは別の教室となりますので、来たことある方は、間違えないようにお願いします。
※来られる方のみ案内をメールでお送りしています。

今回は、新しく行う試みと新たなプログラミングツールがあります。

  • アンプラグドプログラミングの新たなゲーム
  • HaloCode(ハロコード)

毎回、プログラミングを始める前に、アイスブレイク(初めての人たちとも打ち解けるための空気づくり)を行っています。

アイスブレイクとは、初対面の人同士が出会う時、その緊張をときほぐすための手法。集まった人を和ませ、コミュニケーションをとりやすい雰囲気を作り、そこに集まった目的の達成に積極的に関わってもらえるよう働きかける技術を指す。by ウィキペディア

アイスブレイクの時間内で行っていたアンプラグドプログラミング(PC・タブレットを使わないプログラミング)は、

「人間(父兄)をロボットにみたて、子供たちがグループに分かれ、目的の人間ロボットを一早くゴールまで操作する」を行っていました。

今年度より、若干教室が狭くなり、圧迫感があったので、各テーブルでできるアンプラグドプログラミングに挑戦しようという流れとなりました。

新たなアンプラグドプログラミング

アンプラグドプログラミング

前回7回のCoderDojoが終わった後の反省会で、大きく取り上げられた内容として、アンプラグドプログラミングの内容を変更してみようという意見が多くありました。

いろんな意見が出た中で、やはり各テーブルで出来る内容にしていこうという流れとなりました。

その中で、「宝探しゲーム」がやりやすくて面白そうで、安価で出来そうだったので、キットを購入して各テーブルで子供たちに体験してもらいました。

アンプラグドプログラミングの担当者はメンターの工藤さんです。

ゲームの進め方などを説明して頂き、早速スタートです!

ロボット探検隊ゲーム(各テーブル)

このゲームは、スタート地点にいるロボットを、シャフルされた手持ちの5枚で、順番にコマを進めていきます。

ゴールは宝箱です。

その前に、鍵をゲットしなければいけません。

スタート地点から海に落ちないように、障害物を交わしながら、鍵をゲットして、宝箱を目指すゲームです。

早く終わったチームもいれば、時間内に終わらないチームもありました。

結構盛り上がっていましたね(^-^)/

教室の熱気が高まったところで、PCやタブレットでプログラミング始まります。

CoderDojo三島/沼津の様子(教室内)

始まったばかりでは、まだ、PCになれないニンジャが多いので、すこし経ってから、dojoの運営方針や考え方などを保護者だけ集まっていただき、説明させていただいています。

HaloCode(ハロコード)とは

MakeBlockJapan様からご寄付いただきました!

ありがとうございました。

有意義に使わせていただきました。

今回は初めてのお子さんが多く、さらに小さい子が多かったこともあり、ビスケット(Viscuit)を選ぶ子供が多く目に入りました。

ビスケット(Viscuit)とは、自分でお絵かきした絵を、画面上で動かすプログラミングです。

小さなお子様であれば、3・4歳~でも可能だと思います。

ビスケット

一度作り方が分かると、いろんな色で様々な形の絵を作っていき、いろんな動かし方で楽しめます。

タブレットでもできますので、小さいお子さん・初めてプログラミングを体感するにはとてもいいツールだと思います。

だんだん、自分がイメージした作品の制作に没頭するニンジャたちが多くなります。

終わる15分前には、1つ1つのテーブル内の発表が始まります。

そこで、別のニンジャの作品をお互いに見て刺激しあいます。

そのあと、メンターがそれぞれのテーブルにいるニンジャの作品について、別のテーブルのニンジャに紹介します。

最後にみんなの前で発表

テーブル内の発表が終わったら、みんなの前で発表する場を設けています。

代表のニンジャに、前で発表してもらいました。

発表してくれてた二人に拍手!!

どんどん新しいプログラミングに挑戦してみよう(^-^)/

子供たちの声と親御さんからの回答

今回の子供たちの声です↓

とても楽しんでいたようです。

お疲れ様でした~(^-^)/

親御さんからの感想

  1. これからもお願いします。
  2. 初めてでしたので、ひとくちにプログラミングといっても、色々なものがあると知りました。
    子供は、かなり悪戦苦闘していましたが、家で行うのと違い、限られた時間でどこまでできるのか?
    他の人が作るものを見て、可能性を確認出来、有意義なものとなりました。
    今回はパソコンを貸していただいたので、本人が今日やった事を踏まえて、興味のあるものにトライしていきたいと思います。
  3. ありがとうございました。楽しんでました。

次回のお知らせとイベント

次回は9月8日(日)です。(募集は8月10日 9:00~

初めてチャレンジしてみたいニンジャ集まれー(^-^)/

Fuji子供フェス(出店イベント)

日時:8月24日(土)10:00~13:00

場所:富士市交流センター2階

内容:プログラミングで自分の描いた絵を動かしてみよう!
(子供向けプログラミングツール「ビスケット」利用)

プログラミング体験コース:40分コース(事前予約在り※当日空きがあれば参加可能)

・子供プログラミング体験コーナー(スクラッチ・アワーオブコード)
初めの書をもとに、2名まで体験可能

※予約は8/1より指定のフォームより可能

Fuji子供フェス

Fuji子供フェス

遊びに来てねー(^-^)/

CoderDojo三島沼津パートナーシップ募集!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください